NEWアイテム へら名人耀(よう)インプレッション 初夏の西湖釣行!

2020-6-23西湖

西湖青木ヶ原ボートから石切ポイントへ。

前日の雨で朝は水面にヒメマスがパチャパチャしている。

なんな時は経験上良くないことが多い。

ターンオーバーの影響も少しあったようで水温の低い所にヒメマスが回ってくるようでした。

この梅雨時期は1日の中でも風流れで水温変化が激しく、へら鮒の移動が早くて攻略するのはなかなか難しい。

けれどソレが逆に野釣りの面白さでもあります

ポイントは石切りの第二出っ張り手前に仲間3人と並びました。

出船の5時過ぎから9時頃までは穏やかで曇り空から晴れに変わったが、その後は東と西の風が強まり、向かい風で大波小波

大風が吹くまでの8時から10時前までは綺麗な魚が回遊して来たのですが、

昼前から吹き出した東風の影響なのか、その魚は移動してしまいました。

タックル:18尺→21尺→17尺→21尺→12尺チャカ→18尺→21尺といろいろ試してみました。

道糸 新製品 へら名人耀(よう) フロロカーボン1号
ハリス 鑠(れき)0.5号、50×65
ウキ  大祐 PCエッジ6番
ハリ バラサ 7号

エサはコウテン2、ガッテン1、水1.2で、ガシガシ混ぜて1分弱放置、

そのあとにガッテンを1入れて30回ほど混ぜたものが基エサ。

触りが出て馴染みにくくなったらGDを足してエサを持たせる。

風流れがキツいので、流れが強くなったらGDを少しづつ足していくと良くなりました!

棚を探るべく何度も竿を変えてみたが21尺が1番良かったようです。

ウキも流れの強さによって良く変えました。

風が出て風流れが出たらウキを大きくし、対流が発生したら更に大きく、流れが弱まったらまた戻すの繰り返しです。

西湖では流れが必ず出てしまうのでフロロラインの直進性が抜群の効果を発揮します!

対流で水面と下の流れが逆になっても道糸のたわみが少ないのでアタリが出やすいのです!

長竿で釣りをされるなら是非一度お試し下さい!

アタリ数が増えるはずです。

水温も20度近くなって来たので梅雨が明けたらヤマの釣り場はもっと良くなりそうです!